ホーム>学習コーナー>学習コーナー>電離放射線障害防止規則>管理区域並びに線量の限度及び測定>第三条:管理区域の明示等

第三条:管理区域の明示等

 放射線業務を行う事業の事業者(第六十二条を除き、以下「事業者」という。)は、次の各号のいずれかに該当する区域(以下「管理区域」という。)を標識によつて明示しなければならない。

一  外部放射線による実効線量と空気中の放射性物質による実効線量との合計が三月間につき一・三ミリシーベルトを超えるおそれのある区域

二  放射性物質の表面密度が別表第三に掲げる限度の十分の一を超えるおそれのある区域

2  前項第一号に規定する外部放射線による実効線量の算定は、センチメートル線量当量によつて行うものとする。

3  第一項第一号に規定する空気中の放射性物質による実効線量の算定は、一・三ミリシーベルトに一週間の労働時間中における空気中の放射性物質の濃度の平均(一週間における労働時間が四十時間を超え、又は四十時間に満たないときは、一週間の労働時間中における空気中の放射性物質の濃度の平均に当該労働時間を四十時間で除して得た値を乗じて得た値。以下「週平均濃度」という。)の三月間における平均の厚生労働大臣が定める限度の十分の一に対する割合を乗じて行うものとする。

4  事業者は、必要のある者以外の者を管理区域に立ち入らせてはならない。

5  事業者は、管理区域内の労働者の見やすい場所に、第八条第三項の放射線測定器の装着に関する注意事項、放射性物質の取扱い上の注意事項、事故が発生した場合の応急の措置等放射線による労働者の健康障害の防止に必要な事項を掲示しなければならない。

サイト内検索
 

【 更新日: 2011-10-22

このページの一番上に戻る