ホーム>学習コーナー>学習コーナー>電離放射線障害防止規則>作業環境測定>第五十四条:線量当量率等の測定等

第五十四条:線量当量率等の測定等

 事業者は、前条第一号の管理区域について、一月以内(放射線装置を固定して使用する場合において使用の方法及び遮へい物の位置が一定しているとき、又は三・七ギガベクレル以下の放射性物質を装備している機器を使用するときは、六月以内)ごとに一回、定期に、外部放射線による線量当量率又は線量当量を放射線測定器を用いて測定し、その都度、次の事項を記録し、これを年間保存しなければならない。

一  測定日時

二  測定方法

三  放射線測定器の種類、型式及び性能

四  測定箇所

五  測定条件

六  測定結果

七  測定を実施した者の氏名

八  測定結果に基づいて実施した措置の概要

2  前項の線量当量率又は線量当量は、放射線測定器を用いて測定することが著しく困難なときは、同項の規定にかかわらず、計算により算出することができる。

3  第一項の測定又は前項の計算は、センチメートル線量当量率又はセンチメートル線量当量について行うものとする。ただし、前条第一号の管理区域のうち、七十マイクロメートル線量当量率がセンチメートル線量当量率の倍を超えるおそれがある場所又は七十マイクロメートル線量当量がセンチメートル線量当量の倍を超えるおそれのある場所においては、それぞれ七十マイクロメートル線量当量率又は七十マイクロメートル線量当量について行うものとする。

4  事業者は、第一項の測定又は第二項の計算による結果を、見やすい場所に掲示する等の方法によつて、管理区域に立ち入る労働者に周知させなければならない。

サイト内検索
 

【 更新日: 2011-10-22

このページの一番上に戻る