ホーム>学習コーナー>人体の組織および機能>神経系>末梢神経

末梢神経

末梢神経とは(答え

神経線維が束になったもの。体性神経と自律神経からなる。体性神経には、感覚器官からの刺激の興奮を脊髄などの中枢に伝える知覚神経と、中枢からの命令を運動器官に伝える運動神経がある。

脳神経とは(答え

脳からでる末梢神経。12対あり、頭蓋底の孔を通って、頭部、顎部、体幹の内臓に分布する。

脳神経に含まれる神経(答え

嗅神経、視神経、動眼神経、滑車神経、三叉神経、外転神経、顔面神経、内耳神経、舌咽神経、迷走神経、副神経、舌下神経

脊髄神経とは(答え

脊髄から出る末梢神経。頸神経8対、胸神経12対、腰神経5対、仙骨神経5対、尾骨神経1対からなる。脊髄から前根を通って出る神経が運動神経、後根を通って脊髄に入る神経が知覚神経であるが、この両者はやがて一緒になり混合神経となる。

自律神経とは(答え

自律神経は、内臓、血管、腺などの不随意筋に分布し、生命の維持に必要な消化、呼吸、循環などの作用を無意識的、反射的に調節する。中枢は、脳幹および脊髄にある。自律神経は交感神経と副交換神経があり、同一器官に分布しているが、作用は正反対である。

自律とは(答え

脳からの命令がなくとも独立して動くことができること。睡眠中でも心臓が拍動したり、呼吸が行われるのは、自律神経の作用による。

交感神経とは(答え

昼間になると活発に働く。運動すると活発になり、心臓の拍動が速くなる。交感神経が活発なときには、血管が収縮しているため消化器系の活動は抑えられる。

副交感神経とは(答え

夜になると活発に働く。休むと副交感神経の働きが活発になり、心臓の拍動がゆっくりになる。副交感神経の働きが活発なときは消化器系の活動は活発になる。

サイト内検索
 

【 更新日: 2011-10-22

このページの一番上に戻る