ホーム>学習コーナー>人体の組織および機能>消化器系>栄養素の消化・吸収

栄養素の消化・吸収

消化器系の構造(図)(答え

消化器系の構造

食物の流れ(答え

食物は、食道を通って胃に入る。胃では塩酸、ペプシン酸を分泌して消化を助ける。胃では水分はほとんど吸収されず、食物は胃液の混合物となって小腸へ送られる。多くの栄養素はそのままでは吸収できないので、消化管を通過する際に消化酵素によって分解され、吸収可能な形に変えられる。

3大栄養素とは(答え

糖質、蛋白質脂質

蛋白質は、約20種類のアミノ酸が連結してできた化合物で、内臓、筋肉、皮膚など人体の臓器等を構成する主成分である。蛋白質は消化器内で酵素の作用によりアミノ酸に分解され、血液に吸収されて細胞に運ばれ、そこで蛋白質に再合成される。

脂質は、糖質や蛋白質に比べて多くのエネルギー源となるが、摂取量が多すぎると肥満の原因となる。

3大栄養素が分解されると何になるか(答え

糖質→ブドウ糖、蛋白質→アミノ酸、脂質→脂肪酸とグリセリン

消化されずにそのまま吸収されるものは(6つ)(答え

水分、塩分、ビタミン、ブドウ糖、アルコール、アミノ酸

咀嚼とは(答え

食物を細かく粉砕すること。

大腸で吸収されるもの(答え

大腸では水分を吸収し、大便をつくる。そのほか、塩分、ブドウ糖、ビタミンも吸収する。

吸収された栄養分のその後(答え

血液やリンパによって運搬され、エネルギー源として利用される。その結果生じた老廃物は体外に排泄される。

サイト内検索
 

【 更新日: 2011-10-22

このページの一番上に戻る